果肉が厚く、香りが抜群で、他の品種よりクエン酸含有量が非常に多い完熟梅果汁と、青梅1kgからわずか20gしかとれない ムメフラールを含んだ梅エキスを配合しました。 エキスに含まれるムメフラールは、“流れの改善を助け、霊芝(レイシ)との相乗効果で若々しい身体づくり”も期待できます。


吉野杉でできた木製桶は、通気性(呼吸)も
熟成に適した保温性にも優れています。

数少ない職人しかつくることのできない吉野杉の桶(9,000L)で、
自然発酵[玄米→甘酒→酒(*初添え、仲添え、留添え)→黒酢]の工程にじっくりと時間をかけ、熟成されます。
必須アミノ酸、有機酸を多く含むまろやかな香りが特長の純国産良質玄米黒酢です。黒酢は昔から食品を保存する食材としても知られています。


高麗人参/霊芝(レイシ)/赤紫蘇/金柑/ローヤルゼリー

各成分のはたらきについては「エックスプラム20」「エックスプラム」の主な成分とそのはたらきをご確認ください。


東洋医学で健康を調整し継続するためには「気・血・水」のバランスが必要とされています。「気」とは、形もなく手にとることもできませんが、気が弱る、気力が上がる、などの元気の「気」として明らかに存在しています。「血」は、文字通り栄養と新鮮な酸素を運ぶ血液のことです。「水」は、体液・唾液・ホルモン・消化液等の分泌液など、血液以外の体内の液体のことをいいます。
三輪車の車のひとつが不足すると動かなくなるように、この三者の過不足が大きく健康を左右するといわれているのです。
米酢は、古くから蒸し米にコウジ菌を作用させ糖をつくり、これにアルコール発酵菌を加えて清酒に発酵させ、さらに酢酸菌を作用させて製造されます。すなわち米酢は世界で唯一の3回発酵過程を経てつくられる発酵食品なのです。従って、東洋医学でいう「気・血・水」のバランスを調整してくれるのです。
最近の研究によって米酢はクエン酸、リンゴ酸などの16種類以上の有機酸を含み、強い殺菌力を持つとともに、体に疲労をもたらす乳酸をとり疲れを除き、血中の過剰の中性脂肪、コレステロールを減じて血圧を降下させることが明らかになっています。
また、梅干しエキスからとれる「ムメフラール」という成分にも血圧降下作用のあることが、和歌山県立医大の研究で判明しました。
また、米酢は体全体の免疫力を高めてくれます。
酢の酸味はシャーベットやアイスクリームに含まれる蜂蜜によって緩和されるので、夏場には米酢をこれら氷菓に混ぜて子供さんに与えてあげるのもよいと思われます。

林輝明

長春中医薬大学名誉教授
薬学博士


中野 長久

大阪女子短期大学 学長
公立大学法人 大阪府立大学
名誉教授(農学博士)

 エックスプラムに使う梅は、産地にこだわった最高品質の南高梅の果汁を贅沢に使用し、さらに、1kgの青梅から20gしかとれない梅肉エキスも配合しています。また、黒酢は、吉野杉の桶で自然発酵させた国産の天然玄米黒酢を使用しています。これらの「梅」と「黒酢」をベースに、高麗人参、霊芝、赤紫蘇、金柑、ローヤルゼリー、蜂蜜などの天然素材を配合した高濃縮のクエン酸飲料です。また食品添加物、無添加、無着色で保存料等も一切使っていません。もちろん、毎日美味しく飲んでいただくために、味にもこだわっています。

 梅には、クエン酸などの有機酸が豊富に含まれており、梅果汁や梅肉エキスを贅沢に配合しているエエックスプラムには、有機酸がクエン酸換算で100ml中4380 mgと高濃度に含まれています。ちなみに、クエン酸は、ノーベル賞学者であるクレブス博士によって発見されたクエン酸サイクルのエネルギー生成系として大変重要な役割を演じていることが知られています。また、梅肉エキスには、製造過程でクエン酸と糖が結合してできる物質「ムメフラール」が含まれており、健康維持に大変役立つ成分です。このムメフラールは梅肉エキスだけに含まれていることがわかっている成分です。

 私たちが生きるためには、タンパク質、脂質、糖質の三大栄養素がとても大切で、アミノ酸はタンパク質の原料となる栄養素です。黒酢には、このアミノ酸が豊富に含まれています私たちは体内でいくつかの種類のアミノ酸を作ることができますが、体内で作ることができず食事から摂取する必要があるアミノ酸を必須アミノ酸といいます。黒酢にはこの必須アミノ酸もバランスよく含まれていますので、黒酢は健康維持のためにも継続的に摂取したい食品です。

 たんぱく質、脂質、糖質ビタミンを加えたものを五大栄養素と呼び、私たちの健康には欠かせない栄養素です。食品には健康を維持するために必要な栄養成分を供給するという一次機能と、私たちの生活を豊かにする嗜好性という二次機能のほかに、ある種の食品だけに含まれている特別な栄養素が健康維持に特別な働きをするという三次機能があります。

 エックスプラムは、エネルギーの源として大切なクエン酸を豊富に含む「梅」と、タンパク質の原料となるアミノ酸をバランスよく含んでいる「黒酢」をベースに、普段の食事からはあまり摂取することのない高麗人参、霊芝、赤紫蘇、金柑、ローヤルゼリー、蜂蜜を配合しています。これらの食品には、栄養素として大切なビタミンやミネラルが含まれていることに加え、私たちの健康維持に特別な機能を発揮する栄養素が含まれています。


紀州産南高梅

ポリフェノールやミネラルに富んだ最高品質の紀州産南高梅だけをふんだんに使用。1kgの青梅からわずか20kgしかとれない梅肉エキスも贅沢に使用しています。また、梅肉エキスから、めぐりに好影響を与える成分「ムメフラール」が発見され、話題になっています。

天然玄米黒酢

酢は身体によく、すこやかにするといわれています。玄米を原料とし通常の酢より長く醸造する黒酢には、必須アミノ酸などの有効成分が際立っているといわれています。

赤紫蘇

ミネラルの多い紀州産赤紫蘇エキスを配合し、α-リノレン酸やフラボノイドが豊富です。平安時代に伝わって以来、食用のみならず幅広く用いられてきました。

高麗人参

「未だ病まざるを治す」つまり病気になる前に防ぐ。中国では五臓に作用するといわれ、さまざまな漢方に多用。主にビタミン、ミネラル、サポニンなどの成分に富んでいます。

霊芝(レイシ)

「さるのこしかけ」と呼ばれる茸の一種。梅の古木10万本から2〜3本しか取れない貴重な食材で、トリテルペン配糖体やアデノシン成分を含んでいます。

金柑

鎌倉時代に伝来し、民間薬として親しまれてきた金柑は、クエン酸が多くビタミンやカロテンなども豊富です。しかし生産量も少ないため貴重品となっています。

ローヤルゼリー

大自然とミツバチが与えてくれた理想的な食品。アミノ酸やビタミン、ミネラルを豊富にバランスよく含んでいます。

オリゴ糖

食物繊維に酵素を作用させてつくる、難消化性の糖質の一種。腸内細菌の善玉菌であるビフィズス菌の育成環境を整えることで快調な毎日をサポートします。

ブドウエキス

ブドウエキスに含まれるプロアントシアニジンは、「ポリフェノールの王様」とよばれています。肌を美しく、若々しく保つはたらきをサポートします。